1. 西武ライオンズ戦力外
  2. 306 view

大石2017年に戦力外かトレード濃厚?

大石達也投手

ここ数試合、大石のイニング投球を監督、コーチはどのように判断しているのだろうか?

1イニングで併殺にしたり、三振に取ったりはしているが、いつ打たれてもおかしくな状態にあるのは間違いない。
ここで監督、コーチが大石は好調だと判断しているようだと、ライオンズの先は暗い。

たまたま運よく、凌いでいるにすぎないと思うがどうだろうか?
つまり大学生時代の大石の球威、コントロールはなくなっている。

投球フォームをみてもわかるが、棒立ち状態で、腕を無理して振っているため、バランスが悪い。
正直言うなら、ここまで数試合が無失点というところに、眼力の無い、監督、コーチのあほらしさがいつか露呈する。

例えば最少失点で勝っているとき、ランナーを置いての大石では10回中3回はリリーフで成功するが、あとの7回は失点する。
つまり成功確率は3割もいけば上等。

前半戦の負けをみてもわかるように、5回、6回まで勝っていても、先発の後を継いだ投手は高い確率で逆転されている。
牧田を除いてだ。もし最小失点でリリーフに出すなら、牧田で絶対に行くべき。
それが勝ちゲームになる。

牧田は勝つ投法を知っているし、大石や小石では、あまりにも負担が大きすぎる。

大石の精神力の弱さも勝負どころでは使えないのだ。
一軍戦力として残念だが、あきらめたほうがいい。

2017年のトレード要因として、他の球団で花を咲かせるようにしてやらないと、あれだけ騒がれドラフト1位入団選手としては寂しすぎる結末になるだろう。あるいは、バッサリ戦力外通告をするか。さて、西武球団の決断力はいかに?

大石が立ち直ろうとするなら、投球フォームをサイドスローに変更すること。
そうすれば球威も150キロ近くに戻り、コントロールも安定してくる、
そのためのフォームつくりに、足腰を鍛えるために相当な走り込みをしないといけない。

ここまでキャンプ中を見ても、走り込みに時間をかけない投手の一人だった。

ガ~ン!大石、小石と高木勇人らに戦力外通告

西武ライオンズ戦力外の最近記事

  1. 戦力外になった小石投手が涙の引退~生活をかけて巨人へ

  2. 「泣いて馬謖を斬る」投手王国つくりへ今季不調のヒースを戦力外に

  3. 2019年トライアウトを受けた小石、高木勇人、松本直の結果は??

  4. 球団がパ・リーグ3連覇へ向かって着々と動いている~マーティンがウェーバー公示(戦力外)

  5. 中田、星の両捕手が戦力外通告。星はあっさり楽天へ再就職。

関連記事

鉄腕・稲尾投手物語

天国の座り心地でTV観戦!

Yogibo(ヨギボー)

おすすめ記事

  1. 西武ライオンズ監督

    西武歴代監督特集~西武黄金時代のトレンディーエース渡辺久信投…
  2. 選手の動き・ニュース

    松坂復帰、渡辺GMの英断にアッパレ!
  3. 選手の動き・ニュース

    秋山残留!1番センター秋山で2020年オリンピック出場!秋山…
  4. プロ野球雑記帳

    山川が打撃不振のドツボにハマった原因はひょっとすると??

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019名勝負

中村400号はサヨナラ劇的勝利!




アーカイブ