ケガの故障で育成に置かれていた与座がめでたく支配下登録された。
シーズン後半からフェニクスリーグでも投げるメドが立ち、来季はフルシーズン登板できる見通しが立ったということでしょう。
与座は同じ下手投げホークスの高橋礼と同期生で、高橋礼に大きな差を付けられた悔しさはあろうが、ここは無理せずにマイペースで調整して、来季に追いつくようにがんばって欲しい。
チームは高橋礼に何度も敗戦しているだけに、今度は与座がホークスをキリキリ舞させてほしいね。
牧田投手の復帰待望論は正解だろうか?
元ライオンズの牧田投手の復帰説が本格化してきたようだが、以前尿に十分な戦力になりうるか>獲得を目指すトームは牧田を調査中ということらしいが、早水面下でコンタクトを取っているチームはライオンズも含めて複数あるだろう。
往年の力は明らかに加工しているとは言え、マイナーリーグでもそこそこの成績を出しており、特別なケガもないようなので、リリーフ、中継ぎ候補として考えているチームが多い。明らかにライオンズも復帰へのオファーは出していると思う。
しかし、今年のドラフトでも未知数ではあるが、ある程度の戦力強化はできたと思う。
また、アンダースローの与座が来季は先発として使える目処が立てば、牧田の獲得はライオンズに絶対に必要だろうか?
別にアンダースローが、2人いようが3人いようが戦力として十分使えるなら文句はない。牧田がライオンズに復帰すれば、これまでの経験は与座を含め若手投手陣の刺激にもなり生きた教材となってくれるはずだ。
なので、牧田の獲得はライオンズの戦力には必要なピースだ。
間違っても東北のチームなんかに行って欲しくない。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
当ブログは、プロ野球ブログランキングに参加させて戴いております。
この記事をご覧いただきありがとうございます。
応援として下記バナーをポチっと1回クリクしていただけたら、幸いです。
↓↓↓
プロ野球人気ランキングへ
(いつも応援、ご投票いただきありがとうございます)
この記事へのコメントはありません。