昨年FA取得して、今季は優勝するために残留した炭谷銀仁朗。来季2016年は果たしてどの球団でプレーするか?興味深いところであるが、本人はFA行使せずに、残留の希望があるようだが、契約上のことなので、主導権は球団に。
来季は森のキャッチャーコンバートもある中で、鈴木球団本部長はどう動くか?
戦力強化には、ほとんど力のない鈴木氏だけに、これをナベキューシニアディレクターが、銀ちゃんの必要性をどこまアドバイスできるか?ほとんど責任感のない同士がつるむ西武フロントでは、銀ちゃんは残留してもほとんど出番はないかもしれない。今季後半のような打撃があれば、他球団から引く手あまた間違いないしだが、ここまでの通算打率では、他球団の捕手と比べても飛びぬけていないのが銀ちゃん本人もはがゆいとこだろう。
もし銀ちゃんがFA宣言したら、どこの球団が欲しがるか???
パ・リーグをみても、銀ちゃんが欲しい球団となると・・・
ロッテは田村、オリックスは伊藤、楽天は嶋、日ハムは大野、市川というように駒が揃っており、銀ちゃんの行くところはない、ところがだ・・ソフトバンクホークスは、細川や鶴岡、高谷と一応いるけど、固定化されていない。この三人は打率も銀ちゃんと変わらないので、固定化ということを考えれば、銀ちゃんはまだ28歳だし、取りにくる可能性はあるかも?
セリーグでは、本命は中日だろう。
谷繁が現役引退した上、バッテリーコーチの達川も退団しており、捕手強化に急を要するから。巨人は小林、ヤクルトは中村、阪神は梅野、DENAは黒羽根、高城、 広島は會澤、倉とこちらも駒は揃っているが、ひょっとしたら阪神、DENAあたりも食い指を動かす可能性もあり。
僕的には、来季優勝するためにも炭谷に残留してもらい、森を育成しながら並用で出場して欲しい。西口のようにライオンズ一筋で歩み将来は監督として采配をふるうのも見たいが・・・。
果たして球団フロントは将来展望はいかに??