パ・リーグCSを制したソフトバンクはFAで西武から移籍した帆足を戦力外とした。帆足は西武時代、左の主力として活躍してして、FAでソフトバンクに行ったが、度重なるケガなどで、期待されるほどの成績は残せなかった。ただ今季はケガも回復し登板日は最低限の試合を作ることもあったが、CSには先発もなかった。ソフトバンクは強力投手陣がいるので、来季もこのままでは出場機会もないだろう。ということで削ぐとバンクの温情で他球団での活躍期待を込めて、戦力外となった。
そこで、左の先発が少ない西武が帆足を取りにいくかだ。
帆足が西に下ったのは、鬼門だったと思う、これは細川にも言える。西武時代はケガもなく常時出場していたが、FAで福岡にいくと、両選手ともケガが多くなった。日ハムからFAした鶴岡捕手も同じように、ケガもかかえ出場機会は減っている。
話は戻して、帆足はケガは完治している状態なので、これまでの実績からすれば、来季は5勝はできると筆者は見ている。これまでの成績を見るとただ負け越しが少ない。
大幅減棒を覚悟しても現役続行を希望する帆足には、西武への復帰は何の支障もないが、球団にいるあの2人がどう判断するか!?
それとも他球団にさらわれるか??
年齢的にもても引き際を考えると他球団に移籍しても、そこで戦力外を受けるなら、他球団に移籍せず、このまま清く本人自身が引退を決めるか?