ゴンちゃんの地元博多では、西日本スポーツ新聞やRKB,TNC,KBCなどローカルTV局が、毎日のようにソフトバンクホークスのキャンプ情報を流しているので、嫌が上にも目に飛び込んでくる。
ホークスは強いと思うのは、毎年ブレイクする選手が次から次と出てくることだ。
ドラフトではそんなに騒がれていない選手が、いざ野球をやりだすと、その潜在能力を存分に発揮してくるから恐ろしい。
2016年ドラフト2位の古谷という投手だが、昨日の紅白戦では150キロ中半をバンバン投げ込んで、主力打者をキリキリ舞させていたし、それと昨年ホークスで育成契約期間が切れた途端にヤクルトから指名された左腕の長谷川 宙輝投手も150キロ超えをバンバン投げて打者を圧倒していた。
こうした潜在能力の高い投手が、他球団に出てくるのに、どうしてかライオンズはブレイクする選手が少ないし、時間がえらくかかるような気がする。松坂が連日ブルペンに入って100球を超える投げ込みをやっているのが大きなニュースになるくらいじゃ話にならんで。
松坂の投げ過ぎが心配だよね。
いくら調子がいいからと言って、ここ数年投げてないような投げ込みだから、もうじき疲労が溜まってきて、ダウンするかもしれないぞ~。
まあしかし、昨日のライオンズ1軍、2軍の紅白戦を見ていても、投手も打者もホークスに比べたら圧倒的にスケールが小さい。小川やノリンからメヒアや佐藤がホームランを打ったけど、まったく参考にならない。
それより投手だ。
先発でブレイクする投手は誰?
平良投手???
この記事へのコメントはありません。