筋トレをするときに自宅で行うのとジムへ通うのはどっちがいいか疑問に感じる方も多いと思います。そこで今回は、それぞれのメリット・デメリットについて簡単にご紹介したいと思います。
ちなみに「自宅の筋トレとジムはどっちがいい?」の問いに対して正解はありません。管理人は「自宅で十分」と考えていますが、知り合いのトレーナー数人に質問してみても皆さん意見が違います。
このページの目次
自宅の筋トレのメリット・デメリット
お金がかからない
自宅の筋トレならお金がかかりません。ダンベルやその他の器具を買うなら話は別ですが、細マッチョぐらいなら自重トレーニンだけでも十分可能です。
歌手のGACKTさんも現在は自重トレーニングだけあの肉体をキープしているようです。
ゴリゴリなマッチョになるためには自分の体重よりも重たいものを持ち上げる必要があるのでジムの器具が必要になりますが、一般的に「いい体型」「かっこいい体型」と言われるぐらいだったら、器具にお金をかける必要はありませんよ。
意志が弱いと続かない
「自宅でいつでも気軽に筋トレをできる」というメリットがある反面、意志が弱いと継続してトレーニングできないというデメリットもあります。もちろん個人差があり「自宅の方が捗る」という人もいますが、自分に甘い人はなかなか難しいかもしれませんね。
ただ、私の経験から言うと自宅でトレーニングできない人はジムも続かない傾向にありますので、まずは自分なりの自宅トレーニングが1ヶ月続けられるかチェックしてみてからジムへ通うことを検討することをおすすめします。
ジムのメリット・デメリット
集中できる
周りはトレーニングをしたい人だけが集まっているので、その空間にいるだけで「よし!」と気合が入ります。筋トレも集中していた方が限界に近い負荷がかかったときも踏ん張ることができ、早く筋肉を大きくすることができます。
また、周りの目があるのでふざけたことや手を抜いたことが自然とできなくなるのもいいですね。自宅よりも図書館の方が勉強が捗るタイプの人は、ジムに通った方が早く結果が出るかもしれません。
毎月お金と時間がかかる
ジムへ通うと毎月5000~6000円かかります。「人は損をすることを異常に嫌がる」という心理学もあるように、お金をかけることで無理やりにでも継続してトレーニングを行う環境を作ることができます。
しかし、当然続かない人も多いですし、痩せ型体型の人は痩せているからといって死ぬわけではないので焦りがなく、特に最初の数ヶ月に4~5回通って行かなくなる傾向にあります。
本気で太るならジム費用以外にも『サプリメントやプロテインの費用』『今まで以上の毎日の食費』がかかってきますから、その点もしっかりと考慮して検討しましょう。
それと、器具が揃っていても公共のものなので自分が好きなようにトレーニングできるわけではありません。たまに器具に居座ったままスマホをいじっている人もいますので、筋トレ初心者の方はむしろトレーニングしづらいかと思います。
【注意】
ジムへ行けば様々なトレーニングに取り組めるので効率的に筋肉を大きくできるメリットがありますが、当サイトは筋トレ初心者である痩せ型の人が細マッチョになる方法をご紹介しているため、今回のジムのメリット・デメリットから除外しました。
増田投手、平良投手、岡田捕手も愛用しているHMBサプリ
野球選手の中でも過酷に筋肉を使うのが投手と捕手。
しなる筋肉と怪我に強い筋肉の源になると同時に理想的なボデイメイクをするHMBサプリを飲んでみませんか?
- ライオンズ投手陣がおすすめのHMBサプリ
- 筋トレやジョギングの後に素早くプロティンを摂りたい方におすすめ
- ドーピング検査にも安心
- ボデイメイクに欠かせないクレアチンとグルタミンを配合
- 筋トレ後の疲労回復が気になる人に
- 国産品だから原料も品質も安心・安全
商品名 | HMB極ボディ |
---|---|
お得価格で継続する | 初回500円 2回目以降は32%OFF6480円送料無料 |
今回だけのお試し価格 | 1本9480円(税別)+送料 |
HMB | 2,100mg配合 |
お召し上がり方 | 1日3粒を目安に、水またはぬるま湯などと一緒にどうぞ |
対象性別 | 男女ともにおすすめ |
わざわざジムへ行く必要なし
筋トレは十分な食事を摂っていればほぼ100%努力が実るので、わざわざジムへ行く必要はないと思います。特にボディビルダーのようなゴリゴリマッチョを目指すならまだしも、ガリガリの体型からサッカー選手のような引き締まった細マッチョ体型になるぐらいなら、自宅のトレーニングでも十分可能です。
パーソナルトレーナーがマンツーマンで指導してくれるジムなら行く価値はありますが、トレーニング器具だけが用意されてあるセルフのジムだと筋トレ初心者が1人で行ってもよく分からずに終わってしまうだけです。周りの人にトレーニング方法を聞けるほどコミュ力があるなら別ですが、普通は知らない人に声をかけれませんよね。よく分かっていないアルバイトさんも多いですし。
また、トレーニー達はジムにある器具を使っているから肉体がたくましいわけではなく、『しっかりとした食事量(栄養摂取)』『正しい筋トレ方法(負荷のかけ方)』『十分な休息』の3つを守っているからたくましい筋肉を維持できているわけです。
ガリガリの人や筋トレで効果が出ない人は『しっかりとした食事量(栄養摂取)』を達成できておらず、食事量<消費量となっているケースがほとんどです。
まずは、自分なりの限界まで食事量を増やしましょう。
それから、筋トレ後にはHMBサプリやプロテインも摂取しておきましょう。
どちらも筋肉量を増やす成分を効率よく摂れるので、より短期間で細マッチョになることができます。
特にHMBには「筋肉量の減少を抑制する」という効果がありますので、筋肉量の少ない痩せ型に最適です。
また、『正しい筋トレ方法(負荷のかけ方)』に関しても、最近ではyoutubeでトレーニー達が動画をたくさんアップしていますので、それらを参考にするだけで正しい負荷をかけることができます。
小難しい理屈を抜きにして視覚的に確認できますので、Webサイトやブログの筋トレ方法の写真を見るよりも何倍も分かりやすいですよ。
ジムに行くとしても正しい負荷のかけ方が分からなければ意味がありませんし、最悪ケガをすることもありますので、まずは自宅で「おっ!ちょっと筋肉付いてきたかも!」と実感できるほどトレーニングしてからにした方がいいでしょう。