今年大活躍してくれて優勝の原動力になったザック・ニール投手の残留が決まって、ゴンちゃんもホッとしています。
しかも2年の複数年契約ですから、右の大黒柱としての活躍もこれまで以上に期待できますね。
メジャーへ復帰という勝手な憶測が流れていましたが、ニール本人はメジャー復帰をサラサラ考えていないことも当サイトでご紹介しました。
ニーズ自身が、日本でプレーをするのを望んで、縁があってライオンズへ入団。
そして、日本野球で成功するために、ファームで学んだ日本野球への取り組み。
その結果12勝1敗という素晴らしい成績を出しました。
・初登板・初先発登板・初勝利・初先発勝利:2019年4月2日、対千葉ロッテマリーンズ1回戦(メットライフドーム)、5回1/3を2失点
・初奪三振:同上、2回表に藤原恭大から空振り三振
チーム&ニール双方の合意で契約更改!
そして、残留もニール本人が残留も望んでいたことから、2年の複数年で契約更改がまとまったのです。
契約内容については渡辺GMは発表を避けましたが、米メディアが2年総額400万ドル(約4億3490万円)プラス出来高であるとが報じています。
今年の年俸が7,300円でしたから、約3倍です。
ニールは今年が30歳なので、まだ数年は活躍も期待できます。
来季は、今井、髙橋光成、松本航、多和田の若手先発投手も今年以上に飛躍をしてくれる思います。
ニールも今年と同等の成績を残してくれれば、チーム防御率は大きく減ると思います。
そうなれば強力打線とプラスすればレギュラーシーズン優勝、クライマックス勝利、日本シリーズ優勝の夢も現実となるでしょう。
来季はソフトバンクホークス打倒~日本シリーズ優勝へ、精一杯応援しましょうね。
気になるメヒアの去就
来日6年目となるメヒアの去就も気になる。
来季も今年同様の出場機会しかないだろう。
それはメヒア本人もわかりきっているし、残留するなら年俸ダウンは避けられない。
私ゴンチャンとしては、メヒアに残留して欲しい。
ココで一発という期待をもたせる反面、三振も多くて期待を裏切るが、それでも打席に立ったメヒアに期待する。
日本シリーズが終わってから、残留かどうかの結論を出すだろう。
メヒアちゃん、残留してちょ~!!
この記事へのコメントはありません。