1. 2021年公式戦結果
  2. 217 view

守備力で負けた!

交流戦中日との第1試合。
断髪した、高橋光に期待したが、前回同様に制球力もなく、気迫も感じられない。
髪もどうだこうだ言いたくないけれど、やり直す覚悟だたらん。

プロだし、自由なんだけど、大金もらっているならやっぱり「丸坊主」にするくらいの覚悟で仕事に臨まないとね。

投手が悪いから野手もリズムに乗れず、エラーが多発して無駄な失点になった。

山田君が2個、特に2個目のホーム封殺。
誰が見ても明らかに余裕でアウトになるはずだったが、当の本人は何を焦ったか、まとも投げ切れずボールがそれてセーフ。
この回の失点が最後まで響いたから、結果論であれ山田は反省してほしい。

源田が戻ってくるので、先発出場は今週いっぱいまでだろうが、練習して次に備えてほしい。

呉、山川も敗戦につながるエラーで失点したし、バットで取り返すことはできても、チームが負ければ、そのタイムリーやホームランは評価されない。
プロは守備も打撃もできてプロ。

我々、中小企業のおっさんもそうだけど、社長の仕事はお金を稼ぐことだけど。
稼ぐためには、あれもこれも小さなことまでやらないと始まらない。
これくらいでいいだろうぐらいの仕事じゃ、稼ぎにつながらないし、お客の心はつかめないな~。
毎日進歩していかないと会社はつぶれる。
社長の責任は大きい。

個人事業主である選手は、責任感を持って、職責を全うしていこう!

ゲームの話に戻るが、9回裏二死一塁(ランナー岸)
代打中村が普通ならここで簡単に凡退して、ゲーム終了になるんだけど、今日の中村は違っていた。
なんと右中間へのヒットを打ってくれた・・・
ここで中日守備の連係プレーにちょっとした乱れがあった、それを見た黒田コーチがぐるぐる手を回して岸をホームへ行かせたものの、スライディングするがビデオ判定するまでもなくアウトだった。
次打者は森だっただけに、三塁で止めておけばと思うが、森が打てる保証もないし、あそこは仕方ないと思う。

でも、前半で負けゲームになっても、なんとか同点や逆転につながる打線は勢いがあるから、先発がしっかり投げれば勝機も増える。

今日は、佐々木も水上も登板したが、焦ることなく堂々と投げてくれたのは今後も期待できますね。
いつまでも十亀や武隈に頼るようではと思っていただけに、新戦力の台頭でチームも勢いついてほしい。

2021年公式戦結果の最近記事

  1. 守備力で負けた!

  2. ダーモディ先発失格ですな~。監督の温情采配もジ・エンド。

関連記事

松坂大輔と昭和の怪物比較

天国の座り心地でTV観戦!

Yogibo(ヨギボー)

おすすめ記事

  1. 西武ライオンズ監督

    西武歴代監督特集~西武黄金時代のトレンディーエース渡辺久信投…
  2. 選手の動き・ニュース

    松坂復帰、渡辺GMの英断にアッパレ!
  3. 選手の動き・ニュース

    秋山残留!1番センター秋山で2020年オリンピック出場!秋山…
  4. プロ野球雑記帳

    山川が打撃不振のドツボにハマった原因はひょっとすると??

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019名勝負

中村400号はサヨナラ劇的勝利!




アーカイブ