楽天5回戦
先発はファームで好成績を出して登録した榎田。
相手は岸。
1回裏に榎田は3番ロメロに先制5号ソロを打たれ苦しい立ち上がり。
しかしライオンズは2回に栗山同点打、スパンジーの内野ゴロで逆転すれば、3回は源田、外崎と連打して、山川が3試合連発となる9号3ランを打って岸をKOした。
しかし、その相手の継投にランナーを出すも打線がつながらないまま、3回裏に浅村に技アリのタイムリーを打たれ、5;2。さらに6回裏は11号ソロを打たれ5:3とジワジワ追いかけてくる。
榎田は決して調子は悪くないが、浅村の執念が勝っていた。
その後、島内にもヒットを打たれた後に、平井に交代。
相手は代打藤田を送るが、ここは併殺で切り抜けた。
問題の7回は、平良と思ったが、平井を回跨ぎで続投。
これが裏目となって、9番の山崎、1番の茂木に連続四球でピンチを作ると、2番の鈴木のバントを三塁へ無理やり送球するが間に合わず無死満塁となり、ロメロのところで平良にスイッチ。
平良はロメロを三振にとるが、今日はタイミンがあっていた浅村に同点タイムリーを打たれ、さらに満塁となったところで、内田にとどめの満塁逆転ホームランを打たれ、万事休す。
今日は、憎き浅村一人にやられた。
昨日まで調子を落としていた、浅村を蘇らせた森のリードも悪い。
浅村を歩かせて、島内やブラッシュと勝負してもよかったのに、ちょっと浅村を舐めたリードをしていた。
浅村はライオンズにいるときから、インコースを苦手としていないし、結構インコース球を決勝打となるように打っている。
まあ、結果論だが、ライオンズの先発が6回まで投げきれないのが、リリーフの負担を重くしている。
辻監督の采配にも文句はいいたいが、今日は岸を攻略していた勝ちゲームだっただけに、7回の平井が大誤算だった。
ロッテ、楽天とのロード12連戦は2試合ノーゲームでこの10試合を5勝5敗。
来週は本拠地でロッテとの6連戦。
ここは絶対に勝越して欲しい。
そのために、髙橋光成、今井、松本の3人が全力で7回投げきる勝ちゲームを作ることだ。
山川は来週が楽しみだし、外崎にもかすかに調子が上向いてきた。
後は森が調子を取り戻せばチームは上昇するはずだ。
この記事へのコメントはありません。