日ハム4回戦。
先発は髙橋光成。
やっぱり勝負できない小心な投球が浮き彫りになった。
ストライク先行できないから森のリードも苦心できない。
150キロのボールでどうして勝負できんかな?
馬鹿の一つ覚えに、何でもかんでもフォークボール・・・?
言わせてもらうけど「アホ」です。
また今井くんも途中ででたけど、いきなりガツンと3ラン食らっらけど、全然覇気がないですが・・・。
高橋と今井は一度ファームに落としても、ファームで頑張っている投手を引き上げて、危機感を持たせてはどうかと思っています。
アホといえば「打線」も同じ。
特に、源田、森、山川、外崎、スパンジーだが似たように振り回すだけ、やったことがない当てに行くような打撃になるから、おのずとフォームを崩す。
源田はバット振る場所を忘れてはいまいか?
自宅で振るのではなくて、グラウンドで必死に振ってほしいですね^^
辻監督は打線も投手も今がどん底といって庇うけど、それに甘える選手ばかりなら、三連覇は難しいですね。
今日は、伊藤翔が先発。
問題は「ツーアウト後の四球」だが、高橋、今井、松本と同じような投球パターンにならないように、伊藤翔の勝負根性に賭けよう!
打線はいつ爆発するかな??
この記事へのコメントはありません。