8月13日オリックス戦に2軍で調整中の斎藤大将を先発に回すという未確定情報がある。
本当は確定しているかも知れない。
左投手の先発が榎田しかいないことや今井の腰痛欠場などで、斎藤の先発が浮上したようだが、こうした左がいないから、左の斎藤を持ってくるという首脳陣の古臭い考えには大反対。
先発というのは「勝ちを作る投手」だろうが??
その条件に当てはまるわけでもないのに。
ただ、左が居ないからとか、そんな言い訳をしているようじゃ、今年はBクラス決定だね。
斎藤は投げてみないとわからないかもしれないが、8割はノーコンだ。
そのため、死球と四球はいつもついて回っている。
まず、4回をゼロで抑えるのは無理。
8月に入って全部の試合は初回に失点して、ボロ負けしているから。
また同じような投手を使うのか?
斎藤を出すなら相内とか昨年どら2位の渡辺とかを思い切って使ったらどうか?
他球団は、積極的に19歳、20歳の若手を登用しているのに、甘やかしているのか、なんか知らんが、登板させないよね。
斎藤よ先発するなら、このおじさんを見返す気合で、オリックスを抑えてくれ。
慎重になりすぎましたとか、
もっとインコースを攻めればよかったとか、
点を取ってもらったのに野手に申し訳ないとか
言い訳はするなよ!! 勝負に行け! 勝負に!!
斎藤応援にポチっとお願いします。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。