1. 2019年公式戦結果
  2. 1124 view

CS第1戦、去年の悪夢再び!負け方が悪すぎる・・・

CSファイナル

ファイナルステージ第1戦。
ライオンズに1勝のアドバンテージはあるものの、ホークス相手ではないに等しい。
先発はニール、相手は和田。

試合経過

初回2番今宮の捕手前ゴロを森がファルになると思って見送って内野安打。
3番の柳田はヒットで二死後に5番の松田が右中間に先制の2点タイムリーツーベース。

ライオンズは和田に2回まで抑えられていたが、3回裏は一死から秋山四球、源田ヒット、森が倒れて、二死一塁三塁から中村がヒットで1点を返せば5番外崎がセンターオーバーの2点タイムリー3塁打で逆転。

6回裏も外崎ヒットから山川の2塁打で追加点をとるが一死3塁から、木村が外や不フライも打てず二死となり、金子も凡退で1点どまり。
これが後々響いてくる。

森のミスその1

一方のニールは2回以降は6回までヒットを与えず7回も続投。
6回を終わって、4:2とライオンズは勝利へ一歩前進したかのように見えたが・・・・

しかし先頭のグラシアルにソロを打たれて1点差に。
どうして森はインコースを要求したのか??
外角の変化球を要求した方が打ち損じたはず。

しかし本来ならニールは6回で降板させたほうがよかった。
多分、小野投手コーチの決り文句の、「少しでも長いイニングを投げて欲しい」とバカの一つ覚え采配に異論がある。

7回頭から平井または平良でもよかったと思う。
結果的にグラシアルにホームランを打たれて降板させる羽目になった。

ここで小川にスイッチして、後続3人を抑えて1点差でしのいだ。

7回裏は秋山ヒット、森四球で一死一塁二塁とするが4番中村が無駄なボール球に手を出して三振。
外崎も甲斐野のフォークに空振り三振でチャンスをつぶす。

この二人の打席だけど、打ちたい気持ちはわかるが、それならフォークボールを見極めて手を出さすに真っ直ぐを待つとかしないと。
短期決戦だけにゲームの流れを読めないと、勝てない。

8回はライオンズの逃げ切り継投で平井が登板。
平井敗戦
今宮をショートゴロで一死を取るが、柳田のセンターに抜けそうなゴロを外崎は好捕するも、あわてて、一塁への送球がそれて内野安打に。
これがエラーではないが逆転負けの下地なった大きなミスとなった。

4番のデスパにヒットを打たれ一死一塁三塁となっり松田を迎えるところで、平良にスイッチ。

森のミスその2

平良は松田を空振り三振にとるが、代打の長谷川も2B2Sと追い込んでいながら、森が外角のストレートを要求。これを長谷川が合わせて詰まりながらもショート後方への同点タイムリー。

さらにグラシアルのところで、平良の投球を森が不用意に後逸して逆転された。
森はレギュラーシーズン中でもこうした捕逸が再三あって失点になった。
今日の捕逸も捕れないボールではなかった。

平良もまさか三塁の周東がホームに来るなんて思ってなかったから、平良ががカバーに入るのも遅れて逆転された。

若いバッテリーが焦りとなって大きな2つのミスを犯し、相手にスキをつかれた。

これで5:4となった。

8回裏はモイネロから先頭の山川が2塁打でチャンスを作るが栗山三振、代打のメヒアも三振、金子はセカンドフライでまたもチャンスを潰す。

ゲームの流れが読めないベンチ采配ミス

9回はなんと榎田を投入させたアホな采配

僕はこのシリーズで絶対に投げさせていけない投手として榎田を上げていた。

まだ2点差なら同点、サヨナラのチャンスもまだ残っているにもかかわらず、左打者対策ということだろうが、榎田がホークスに通用するはずがない。

火達磨になるのは見えているのに榎田を投入した。
どうせ左投手なら佐野のほうがよっぽどましなのに。

案の定、榎田はボカスカ打たれて3失点。
これで8:4で今日の試合もジエンド。

9回裏には相手投手は森。
ライオンズは1番から始まるが秋山がショートに力のなりフライ、源ちゃんは簡単に三振、森も力のないファーストゴロでゲーム終了。

今日も後半8回、9回に5失点と弱投のツケがモロに出て、再びホークスを勢いづかせた。

打者に勝利への執念が薄い

ニールで7回まで勝っておきながら、再三のチャンスに打線がつながらなかったこと。
弱投手の足を引っ張る外崎や森のエラーで大失点につながって負けた。

アドバンテージの1勝を入れて、1勝1敗となって、去年の悪夢が再び蘇ってきた。

ソフトバンクはこの初戦にかける執念は凄いし、選手全員がライオンズ選手より気持ちの面でも上回っていた。

短期決戦では力を発揮できないライオンズ。

明日以降は、ライオンズの若い投手陣にプレッシャーがかかってくる。

明日の予告先発

明日の先発はライオンズが今井、相手は武田を投入。

やっかいな投手が先発に回ってきた。
武田に対してライオンズ左の上位3人(秋山、源田、森)のバッティングが鍵を握る。

幸い外崎と山川が当たっているので、この左3人が得点に絡む四球やヒットを打てば、4番中村5番外崎、6番山川で武田を攻略できる可能性も大きくなる。

問題はDHだ。

メヒアをDHで固定させたほうがいい

今日は左投手が相手なのに、栗山を使ったが、最初からメヒアでもよかったと思う。
明日は右の武田だから、明日も栗山がDHだろうが、栗山の調子次第では、3戦目からメヒアでいったほうがいい。
シリーズ前の紅白戦でもいちばん当たっていたのはメヒアだし、こうしたビッグゲームに外人選手は燃えるから短期決戦に強い。

一方の栗山は初球ストライクを必ず振ってくるから、相手バッテリーに読まれてゴロになる。

チャンスに打てない木村はスタメンから外したほうがいい

明日の第2戦だが、木村を外して、レフトに栗山、ライトは金子、そしてDHにメヒアをというスタメンにしたほうが、チャンスは活かせると思う。
もしくはレフトに外崎、ライトは金子、セカンド山野辺という思い切ったスタメンでも山野辺がいい仕事をするかもに期待したい。

今日の木村はバッティングを見る限りチャンスで打てる可能性は非常に低い。
レギュラーシーズンでも殊勲打は打っているが、短期決戦の場合は確率を考えると、チャンスにタイムリーを打てる確率は非常に少ない。
昨日もほとんどバットに当てることができない状態だ。

まだ始まったばかりで決めつけられないが、秋山だがなんとか内野安打は出たが本来の調子ではないようだ。
去年もそうだったように、秋山は去年は16打数1安打だった。
先頭が出ないとライオンズは勢いがつかないチームだけに、秋山の調子が気になる。

ライオンズに若手のラッキーボーイは出てこないのか?
神風は吹かないのか??

またも辻監督の嗚咽で涙するシーンを見せつけられるのか?

イヤだ~~!!

去年の第2戦はライオンズが勝っているが、はたして今年はどうなる?

今井の力投と打線の爆発で勝運を取り戻してほしい!




スコア

西武VSソフトバンク クライマックスファイナル1回戦 西武0勝1敗

勝利投手:甲斐野 1勝0敗 敗戦投手:平井 0勝1敗
セーブ:
本塁打:グラシアル1号

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 安打 失策
ホークス 2 0 0 0 0 0 1 2 3 8 11 0
西武 0 0 3 0 0 1 0 0 0 4 8 0

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日は今井で必勝!応援ポチッ!お願いします↓↓
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019年公式戦結果の最近記事

  1. お粗末な日本シリーズが終戦。圧倒された巨人が来季はお金を使うぞ~

  2. 日本シリーズ:ホークスに王手をかけられた原監督の采配ミス

  3. CS超総力戦はパ初の4連敗で2年連続でホークスに完敗!

  4. 第4戦から連勝で逆王手!逆下剋上で日本シリーズへ!!

  5. CS第3戦:涙も枯れるほど打ちのめされて3連敗!CS終戦宣言します

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


鉄腕・稲尾投手物語

天国の座り心地でTV観戦!

Yogibo(ヨギボー)

おすすめ記事

  1. 西武ライオンズ監督

    西武歴代監督特集~西武黄金時代のトレンディーエース渡辺久信投…
  2. 選手の動き・ニュース

    松坂復帰、渡辺GMの英断にアッパレ!
  3. 選手の動き・ニュース

    秋山残留!1番センター秋山で2020年オリンピック出場!秋山…
  4. プロ野球雑記帳

    山川が打撃不振のドツボにハマった原因はひょっとすると??

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019名勝負

中村400号はサヨナラ劇的勝利!




アーカイブ