オリックス16回戦
オリックスは昨日から暑苦しい上下が黒のユニーホーム。
普段でも緘黙の西村監督だが、黒のユニホームでより一層ねくらに感じる。
先発は多和田、相手はパ・リーグ防御率No1投手の山本。
勝負は明らかだが、山本を打線がどう攻略するか
また、無責任投球の多和田が何回持つか?
この2つが勝負のポイント
試合経過
山本の立ち上がり、2番の外崎を四球で出すが3番の盛りをゲッツー。
多和田は先頭打者をアウトにするが、2番から3連打を浴びて早くも3失点。
もうこれで勝負は決まったもの。
続く2回もなんとか二死を取るが、集中力がないから、ボールが多く、一塁カバーも遅れたりして、自分でダメにしている。
表情を見ても、虚しく、リズムに乗れないから、野手もイライラしている。
3回に満塁にしたところで降板。
二死満塁を小石がしのいで3回以降はゼロに抑えた。
2回以降はライオンズは山本の前に手も足も出ずに10三振。
9回は無死満塁で山川はなんとか格好つけて、ライト犠牲フライで1点を返すのがやっとこ。
4:1で敗戦。
チーム3連敗。
ソフトバンクの背中が3ゲームから一気に6ゲームに開いた。
残り試合を計算すると自力優勝はもうないだろう。
打者成績
- 秋山:一ゴロ、左飛、一ゴロ、右2
- 外崎:四球、空三振、遊ゴロ、左安
- 森:遊併打、右安、中安、四球
- 山川:空三振、二併打、三ゴロ、右犠飛
- 中村:空三振
- 佐藤:空三振、一飛、左飛、空三振
- 木村:暴振逃、空三振、三ゴロ
- 愛斗:空三振、右飛、投ゴロ
- 山田:空三振、左安、遊ゴロ
- メヒア:三振、三振、一飛
最終回は意地の2塁打でチャンスメイク
最終回にチャンス拡大のヒット
今日もマルチ、最終回も四球で無死満塁を作る
最終回の無死満塁でドスコイもでず、やっとこ対面をつくる犠牲フライで1打点。
三振して1打席で交代。夏バテ?体調不良?去年の中村はここここからホームランを量産したが、今年は三振を量産か?
まったく打てずに悔しい
木村の弱さが出たね、ほとんど振り遅れ。これじゃレギュラー取れないことがわからんといかん。
素振りの量が足らないんだな。
バットをゆらすフォームでは1軍のピッチャーには振り負ける。レギュラーは遠い
今日も1安打。エラーなしで源田の代役も少しできた
中村に代わって途中出場するも、山本のボールに振り遅れる、打てば詰まる。
この記事へのコメントはありません。