ソフトバンク5回戦。
先発は前回散々打ち込まれた今井。
相手はスアレス。投手力を比較すれば5分。
今井はホームランをよく打たれるということは、一球に重さがない。
だから打者は力負けしないで前に飛ばすことができる。
今日も初回は簡単に二死を取っただ、三番の今宮をツーストライクを追い込んで置きながら、打ってくださいと甘いスライダーを投げて6号先制ホームラン。
今宮は170センチそこそこの体格で、今年はもう6本のホームランを打っている選手だぞ。
そんな選手にあんな甘いスライダーを投げりゃ打たれる。
今宮の年俸は2億6000万円プラス出来高払いだぞ。
それに比べて今井の年俸は1800万円。
答えは明らかだろうがって!
年俸は正直ですよ。
自分の年俸より高い選手と対峙する時はもう少し考えないとね。
今日はスアレスが2回で自滅して6点を取ったがそれ以降はゼロ行進。
2回の満塁で大量点のチャンスに中村が2三振。
初回こそ、中村三振の後に木村が3塁打を打ったが、中村で点が入らないというのは、もの凄くストレスが溜まる。
結果的に7回、8回に追い上げれて一発出れば同、もしくは逆転負けされてもおかしくない試合運びだった。
こういう試合を作ったのは、中村です。
辻監督が言うには、中村は足腰に張りがあって万全じゃないと庇うが、われらファンにしてみれば、試合に出るか以上は万全だと思う。そういう基準で見るから、あのような中村の態度には腹が立つ。
万全な状態でなければ試合に出ることならず。
もう昔のブランドが通用するような投手は相手球団には居ない。
辻監督よ、もっと采配に非情になれ。そして公平であれ。
表の主役は2回裏の二死満塁で逆転3塁打を打った木村。
裏の主役は三振ゲッツーを三回も成功させた森。
8回にマーティンを出したが、もう出すなと言いたい。
必ず四球を出すパターンが続くし、2点差、3点差でもマーティンが出れば試合がわからなくなる。
スカッとした勝利ではないが、なんとかソフトバンク戦の連敗を止めた。
明日は高橋光で勝ち越しじゃ~!
西武VSソフトバク 5回戦 西武1勝4敗
勝利投手:今井2勝2敗 敗戦投手:スアレス 0勝1敗
セーブ:増田:0勝0敗2S
本塁打:今宮6号、山川7号、デスパイネ2号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 | 9 | 1 |
西武 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 6 | 9 | 0 |