ソフトバンク7回戦
先発は高橋光成。
ここまで3回連続で大量失点でKOされており、今日は背水の陣で登板。
相手は椎野。
両投手の力的には僅差の試合にはなりくくく打線勝負。
さて高橋だが、初回には四球がらみで、ワイルドピッチで先制点を与える。
初回だけの投球を見ても前回同様に進歩が見られない。
打線は2回表に椎野を攻めて中村がヒット、森が四球、木村がバントで二塁、三塁として外崎がなんと5号3ラン。
3回には秋山6号、山川16号の連続ソロで5:1とする。
しかし、高橋光成は不安定で毎回ランナーを出す苦しい投球が続く。
そして4回にはグラシアルにヒットを打たれ、内川のショートゴロをゲッツーを焦った源田がハンブルしてエラーでランナーがたまり、甲斐にも四球を与え満塁。ここで釜本に2点ヒットを打たれる。
4回で5:3と2点のリードはするが、とても安心して見ておれない。
そういうときに5回は加治屋から山川ヒット、栗山もヒットで続き、中村が6号3ランで8:3とする。
5点差があるのでホッとできないのが高橋光成の投球。
その5回裏には今宮ヒットでデスパイネが2塁打で、またもランナーが貯まったところに二死を取ったが2点を取られ8:5となり3点差。
ソフトバンクの打線と高橋光成の力関係を考えれば、試合がもつれるのは当然。
だが今日は西武打線がよく打った。
6回表に秋山、山川の連続ヒットで、栗山と森のタイムリーで2点を追加して10:5となんとか勝ちが見えてきた。
高橋光成は5回までアップアップ状態で降板。
6回から平井にスイッチしたが、7回に無死満塁として、2~3点の追加点も覚悟してみていたが、いや~粘って無得点に抑えたのが今日の勝因。
8回はヒースが安定投球。
5点差を迎えて9回最終回。
ここでマーティンを投入。
いくら5点差があるとはいえ、マーティンの登場で雲行きが怪しくなるのは100%。
辻監督は5点差で楽勝できると考えて登板させたんだろうが、甘い采配だ。
案の定、一死後にコントロールが定まらず、満塁から押出で1点を献上。
ここで増田にスイッチ。
犠打で1点は追加されたが、最後は増田が力投して試合終了。
勝ち試合では絶対に出してはいけないマーティン。
最後の最後までハラハラせさせられる後味の悪い勝利だった。
今日は先発全員安打で打線には文句なし。
外崎が本塁打を含み、2塁打とヒットで猛打賞で、これをきっかけに不振から脱出してほしいね。
森も当たりが戻ってきたし、中村もある意味好調。
高橋光成だけど「勝負度胸がない」
気持ちが弱いんだろうな・・・。
僕の期待が大きいだけに苦言を言いづけるぞっと。
強力打線をバックに投げるわけだから、打てるなら打ってみろの強い気持ちで、ストレートをバンバン投げ込めばいいが、点を取ってやると、それを守ろうとして、かわすピッチングになって四球を出す悪い癖は治らない。
明日は本田が登板するが、頑張って行こう!
西武VSソフトバンク 7回戦 西武2勝5敗
勝利投手:高橋光成3勝4敗 敗戦投手:椎野 0勝1敗
セーブ:
本塁打:外崎5号③、秋山6号、山川16号、中村6号③
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 3 | 2 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 11 | 17 | 1 |
ソフトバンク | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 10 | 0 |