楽天9回戦
ライオンズ外崎の地元青森弘前で開催。
外崎の両親や関係者150人を招待して凱旋試合。
十亀が6回を1失点に抑えて、連敗阻止の力投。
これまでの十亀。そうね~ココ2~3年は連勝ストッパーと僕は呼ぶほど、チームの期待を裏切り続けた投手だ。
それが今年はどうだ?
開幕からしばらくはローテーションに入っていなかったが、5月に入って今日で3勝。
それもチームの連敗を阻止するという離れ業(笑)で、チームに貢献している。
十亀は今年でFA権を取得するのだ。
こうやって頑張っているのは、自分を高く売り込みたい=FA退団を視野に入れているかも知れない。
なんだかんだ言ってもドラフト1位選手で10勝の実績もあるから、今年みたいな投球をして10勝でもすれば、他球団は放っておけない。とりわけ石井がいる楽天が食い指を動かして、資金にモノを言わせて取るかもしれない。
可能性はないこともない。
ライオンズに骨を埋めますといえば見直すがね。
そんな男気を期待しよう。
さてさて、外崎凱旋試合だったが、ノーヒットだったが犠打で打点を上げ、好守備でアウトにしたし、まずまず両親も喜んでおられた。ところで両親が経営する外崎りんご園は、楽天で変えるかどうかチェックしたら、楽天では買えない。
当たり前だろうね。楽天にだすなら西友でしょうよ。でも西友にも出店していません。
そんなことしなくても今や外崎りんご園は全国ブランドになりつつあるから、ホームページから直接買えるようになっていますぞ。
こちらが外崎りんご園の公式サイトです。
試合の話に戻すと、戸川ですが、木村に代わって最近先発をするようになった。
木村と違って23歳と若く育成上がりだが、体格も木村より大きく、木村に比べて積極的な打撃スタイルがいい。
ホークスの柳田選手みたいに豪快なスイングを身に着けてくれないかと期待している。
今日も1本ヒットを打ったし、使ってみたくなる選手の一人だね。
そうやって、3回表は先頭の戸川ヒット、金子ヒットで秋山が先制タイムリー、さらに外崎が期待に応えて犠打で追加点。
その裏にすぐに1点を返されるが十亀が踏ん張った。
二死から浅村を四球出して、ウィラーに2塁打を打たれる。
なんか浅村がいつもキーポイントになるんだな。
昨日も今井のノーヒットを、初安打してから流れを変えたし・・・。
非情にむかつく、浅村に負けるな~~!
6回は山川がうまくバットにボールを載せて22号ソロ、8回は中村が追加点タイムリーで4:1として、最後は増田が締めて勝利した。
7回裏は左を迎えるところで小川が出て二死を取って、浅村のときに平井かと思ったが森脇にスイッチ。ツーストライクを追い込んでから、またも浅村にヒットを打たれ、あ~いやな予感。
ウィラーには3ボール2ストラクとなり。絶対に四球を出さないでくれ~と祈っていたら、フォークで三振に取ってくれた。こんな場面でフォークを投げきる度胸はあっぱれですな。
とにかく先発が6回まで試合を作れば、7回から逃げ切る体制はできつつあるぞ。
31日からロッテ3連戦は全勝して、交流戦を迎えたいもんですな。
西武VS楽天 9回戦 西武3勝6敗
勝利投手:十亀3勝0敗 敗戦投手:古川 1勝2敗
セーブ:増田:3勝0敗9S
本塁打:山川22号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 10 | 0 |
楽天 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 2 |