オリックス24回戦
先発は地元兵庫出身の松本航、相手は山田
松本の母校明石商業高校の後輩たちも球場へ応援にきて声援を送ってくれた。
1回表は秋山がヒットで出てチャンスを作るが後続が倒れ無得点
さて松本の立ち上がりだが、1回裏は二死を取るが吉田正を警戒しすぎて四球。
それに主審をする吉本さんのジャッジは厳しい。
アウトコースベーズ上のギリギリを全てボール判定。
左投手が投げる同じコースはストライクを取るから、制球に苦しむ原因もある。
四球を出した後はモヤの弱点をつくインコースで見逃し三振にとったボールはよかった。
今日の松本航はストレートに勢いがある。
2回表、
栗山がアウトの後、外崎が打席に。
3オール2ストライクと粘って昨日と同じように8球目を24号ソロで先制。
しかし、その裏は宗にボール高めを同点ソロ打たれる。
これなんだな~
松本の悪いところは「点を取ってやれば点をやる」
3回表も二死二塁、三塁とチャンスを作るが栗山が三振で無得点。
相手先発の山田は3回で降板して、4回から岩元のスイッチ。
4回表
先頭の外崎はアウトになるが、山化が2塁打ででるが木村が三振でツーアウト。
またチャンスを潰すかと思ったが金子が粘って四球、続く秋山も四球で満塁。
さらに源田、森にも連続四球を出して2点を追加。
次打者中村のところで岩元に代えて吉田一将を投入するが、
満塁男はガツ~ンと走者一掃の2塁打を打って、この回5点。
松本航は後輩の後押し応援もあって、今季初めての豪腕の片鱗を見せた投球だった。
四球は相変わらず多いが、ここというとに投げるボールはキレと威力があった。
6回を2失点で投げきって降板。
7回は国場、佐野で抑えるが、8回登板の平井が吉田正にソロを打たれると、二死を取りながら満塁の大ピンチを作る。
登板過多なんだろうな、制球も悪くチカラもなく打たれいた。しかし、ここは吉田のソロだけに抑えた。
9回は増田が抑えてオリックスに3連勝。
打者成績
- 秋山:右安、空三振、四球、一ゴロ、右安
- 源田:一犠打、左安、四球、遊飛、空三振
- 森: 遊ゴロ、四球、四球、左飛、左安
- 中村:右飛、投ゴロ、右2、左安
- 栗山:空三振、空三振、右安、空三振、左2
- 外崎:左本、遊ゴロ、左安、中飛、四球
- 山川: 空三振、中2、一邪飛、中飛、右安
- 木村:左安、空三振、二ゴロ、二ゴロ、遊ゴロ
- 金子:中飛、四球、右安、中飛
今日はマルチで打率アップ、不満は得点圏打率が去年に比べて惡いところ
華麗な守備は本当に一級品だね
しぶとく四球を選んで中村につないで最後は1本打って一安心
今日も勝負強さを見せてくれました。右膝の調子がいいんだろうね、打撃が柔らかいから外角にも対応できる。
クリ様、今日もマルチで2000本安打へ上を向いて歩こうぜ
30本塁打も見えてきた、来年はトリプルスリーを狙える
打点付タイムリーでニコニコ!でも中村の凄さにはビックリと焦りが交差。
明日から楽天3連戦は4本塁打のノルマを与えるぞ~
なんとかヒットもでているが、目付を修正すれば、もっと打てるはずだ
金子が打って今日も先発全員安打
スコア
西武VSオリックス 24回戦 西武15勝9敗
勝利投手:松本航 6勝3敗 敗戦投手:岩元 0勝2敗
セーブ:増田:3勝1敗25S
本塁打:外崎24号、宗2号、吉田正24号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 14 | 0 |
オリックス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 13 | 0 |
この記事へのコメントはありません。