オリックス18回戦
連敗阻止を託して先発はニール。
今日負ければ貯金がゼロになる険しい試合さ。
相手は竹安。
試合経過
初回先頭の秋山が初球を14号ソロで先制。
さらに外崎ヒット、森2塁打で無死二塁、三塁で絶好のチャンス。
8月は爆発すると約束した山川。
しかし3塁ライナーでワンアウト。
続く栗山が三振。
さらに佐藤も一塁ラーナーで、この回1点止まり。
このチャンスを潰したために最後までハラハラの試合が始まった。
1回裏ニールは先頭をアウトにしたが、2番、3番、4番に連打され同点にされて満塁で小田に死球を与え逆転されるいやな流れ。
さらに2回裏。
二死二塁で吉田にタイムリーを打たれ1点追加されて3:1と点差が開いた。
ただ相手の竹安もニール同様制球が悪いのでなんとかなると見ていた。
そして3回表。
外崎が四球で出るが森がアウトになって山川。
竹安の初球をとらえて32号逆転ドスコイ!
ニールは5回までこの3点に抑えて、6回は休養十分の平井にスイッチ。
簡単に二死を取ったが1番の福田にヒットを打たれ、初球に盗塁されると、2番の西野をツーストライクを追い込んだが、岡田が外角を要求。
これを西野が捉えてセンター前ヒット。
ホームクロスプレーになったが同点にされた。
ランナーは二塁に残って、吉田のところで平井をあきらめて小川にスイッチ。
小川は期待に応えて吉田をアウトにする。
4:4で7回表。
9番の山田が四球を選んで、秋山が打席に。
ツーストライクの後の高め外角をミートして左中間を破る勝越し3塁打。
無死三塁で追加点のチャンス。
打席は外崎だが、あえなく三振。
3番の森が犠牲フライでも打ってくれると思ったが、なんとピッチャーゴロ。
さらに山川もアウト。
鈴木は力なく三振で追加点を取れない。
8回表も佐藤が2塁打で出て愛斗が送りバントを増井が焦って三塁へ暴投して、無死二塁三塁。
絶好のチャンスに、またも木村、山田が三振。
秋山もピッチャーゴロでまたもゼロ。
7回、8回はマーティンが登板して、なんとかゼロに抑えてくれたのが大きい。
1点差のまま9回裏。
ライオンズは増田。
上位から始まる2番、3番を打ち取るが、モヤにヒットを打たれ、次打席はロメロ。
今日はタコだが、一発打たれればサヨナラ負けする。
しかし、増田の執念が勝ってロメロを三振にとってゲーム終了!
5:4で薄氷を何度踏んだかわからない勝利に一安心!
打者成績
- 秋山:右本、左飛、投ゴロ、左3、敬遠
- 外崎:右安、四球、二ゴロ、空三振、遊直
- 森:右2、二ゴロ、空三振、投ゴロ、左安
- 山川:三直、左本、三邪飛、敬遠、三併打
- 栗山:空三振、左飛、空三振
- 佐藤:一直、左2、空三振、中2
- 岡田:死球、右2、投ゴロ
- 木村:三ゴロ、捕邪飛、見三振、空三振
- 山田:空三振、捕飛、四球、空三振
今日は気迫が前面に出ていたし、最終回吉田のあたりを見事にスライディングキャッチして増田を助けた。これが抜けていたら恐らく逆転サヨナラ負けをしていたかも。
9回も二死満塁のチャンスにアップルパンチが出ないで残念。
夏生まれだから絶好調!?
特大の同点32号2ランでチームも生き残る。どすこいペースを上げていこう!
ウ~、夏バテか?
結構思い切りよく振るし、バッティングセンスもイイね。
逆転タイムリー打ったり、ニールを好リードしたり、本塁クロスプレーなど影の殊勲者。
親指痛めて途中交代したが、大丈夫か?
なんとも歯がゆい選手。この前の4安打で運も使い果たしたか?
最後だって増井の同じコースを見極めるチカラもなくチャンスを潰す三振。
元気が取り柄でも打たないと話にならない
西武VSオリックス 18回戦 西武11勝7敗
勝利投手:小川:1勝1敗1S 敗戦投手:近藤 3勝5敗1S
セーブ:増田:3勝1敗16S
本塁打:秋山15号、山川32号②
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 9 | 1 |
オリックス | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 11 | 1 |
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。