交流戦開けのリーグ戦はオリックスとの3連戦だったが、今日も打線が打ちまくり勝ち越した。
ライオンズ先発は松本航、相手はK-鈴木。
前回はK-鈴木から1点しか奪えずに負けていいる。
この3連戦の初戦も初物の山本相手に完封負けしており、ライオンズは初物相手に弱いジンクスは生きているようだ。
今日の試合経過
さて、1回表松本の立ち上がりは、140キロ後半でのストレートも制球がよくて簡単に3者凡退。
その裏、先頭の秋山ヒット、源田四球の後に外崎が犠打で一死二塁、三塁にしたが、山川が三振。森四球で二死満塁としたが、中村が期待に反して見逃し三振。
いや~な予感がしたが、そのとおり。
3回表に後藤に四球、福田にエンドランを打たれ一塁、三塁から小島にも先制タイムリー、中川にもヒットを打たれ2点を取られた。
しかし、今日のK-鈴木も調子が悪く、その裏に秋山がヒットで出れば源田もヒットで、外崎が技リのセンター前タイムリーで1点を返せば、一塁、三塁でダブルスチールを成功させて同点とした。
4回裏にも源田のタイムリー、外崎の犠牲フライで2点を追加してついに逆転。
しかし、初回以外には毎回ランナーを背負う松本は5回表にも四球やヒットで1点差まで詰め寄られが何とか切り抜けた。
松本はこの回で降板して、6回、7回はマーティン、8回は平井、9回は増田で勝利。
打線は7回裏には二死満塁で中村が3点2塁打で4点差に。
なお8回裏は外崎14号ラン、森7号2ランで4点を追加して11:3で勝利した。
①松本航投手
先発したが、今回も5回がやっとこ投球。
初回こそ持ち玉のストレート中心に3者凡退にとったが、2回移行はストレートより変化球が多くなり、いつもの四球絡みの失点をする。ドラフトでは150キロ超えの剛速球投手という触れ込みで入団したものの、どうも違うようだ。
簡単に言えば「魅力がない投手」
長いイニングを無難に投げたいので、「変化球で交わそう、何と勝とう」というような投球スタイルで技巧派投手だ。
そのためボール球が多くて毎試合5回までで100球を超える。
確かに試合を作る投球術は持っているものの、他球団のドラ1投手と比較しても、若さも豪快さもない、小ぢんまりとまとまった投手だ。まあプロだから勝てばいいけど、それだけで僕も多くのファンもお金を払って見に来る以上は、ドラフト指名されたとおりの躍動感溢れる投球を見たいものだ。
今日で4勝1敗と勝ち星だけは新人王に近づきつつあるが・・・。
持ち玉のストレートを中心に次回こそ躍動感溢れる豪快な投球をみたいのは俺だけかな??
❽秋山
今日も先頭打者ヒットでチームを盛り上げてくれて、チャンスを作るマルチヒットを打った。
やっぱり秋山は1番が居心地がいいのだろう。
❻源田
昨日に続き今日もマルチ安打と外崎とのダブルスチールは見事だった、
4回裏の逆転タイムリー2塁打はホームランかと勘違いするような強烈なライナーだった。
2割9分が見えてきたな。
❹外崎
今日も同点タイムリー、ダブルスチール、8回は14号2ランと浅村に匹敵する活躍をしてくれた。
お立ち台では久しぶりのアップルパンチも披露してくれた。
この3連戦、外崎の調子がキーポイントになるといったが、見事に期待に応えてくれた。
③山川
今日はノーヒット。
今日は昨日のような無茶振りをしないで、四球を選んでいたが、山川の思考回路は打ちたいけど打てないとう歯がゆい思考回路になっているだろう。
前の外崎、後ろの森がホームランを打てば、山川本人も焦るだろう。
試合後の居残り練習で反省とチェックね。
練習は嘘をつかないからロードで連発しよう。
オールスターまでに30合に乗せたいね。
それも北海道の日ハム戦で!
②森
首位d者を明け渡したが、バッティング調子は悪くはない、8回の7号2ランでまた上り調子になるはずだ。
❺中村
初回の二死満塁に見逃し三振してチャンスを潰しても堂々とベンチに帰る姿は中村しかできないね。
しかし7回の満塁では見事に汚名返上の右中間を破る3点タイムリーでチームに勢いをつけてくれた。
好調なバッティングもキープしており、ロードでの9連戦も頼みますバイ
DH:栗山
今日はヒットなし。
2000本安打までコツコツ積み重ねだね。
交流戦中日戦からず~と調子が悪い。
❾愛斗
今日はノーヒット。
スイングがまだ1軍レベルではないね。
まだまだだね
❼金子
昨日のホームランから少し調子が上向いてきたか、今日も2安打や糖類でチャンスメイク。
金子が2割8分くらい打率を残せばすぐに1億超えの年俸になるんだがね。
今日も読んでいただきありがとうございます!
⇓来週からの9連戦に必勝!ポチッとお願いします⇓
にほんブログ村