ロッテ22回戦。
昨日からロッテ4連戦。
ひとつの負けも許されない緊迫した第2戦。
先発は今井、相手は西野。
相手の西野は先週はソフトバンクを完封しているだけに、今井の粘りがキーポイントになる。
1回表の今井は鈴木に四球を与えるが後続を断ってゼロ点スタート。
1回裏ライオンズは源田がヒット出でれば森が初球を思い切りひっぱたいて22号先制2ラン。
今シーズン9本目の初球ホームランだ。
これで試合を有利にすすめる形はできたが余談を許さない。
いつ崩れるかわからんガラスの今井だ。
3回を除きの毎回ランナーを貯める苦しい投球が続くが、それでもなんとかしのできた。
しかし6回は、二死から中村が内野安打で出ると、清田は四球を選び、角中へつなぐ。
今井は角中が苦手で、ここでもタイムリーを打たれ1点を返されるが、後続を絶った。
6回裏は二死から山川が高めのクソボールを貴重な42号ソロで久しぶりのドスコイ。
7回表は平良が登板。
いちおうライオンズの勝ちパターンだ。
ランナーを二人背負うが二死から角中を三振に打ち取った。
8回は平井が登板。
危なげなくゼロに抑え、9回は増田が登板。
一死を取るが、マーティンにセーフティーバントが決めると、代打に井上を出してきた。しかし井上を打ち取ってツーアウトにする。
今のレアードなら間違いなく抑えられる相手が、そうは問屋が卸さなかった。
レアードは初球を狙い打ってセンターオーバーの2塁打を打たれ1点差。
さらに代打の岡も初球をヒットして同点にされた。
よもやの同点にされた。
こうなれば西武のリリーフに不安が多いので、9回裏にサヨナラを期待したが無得点で延長へ。
10回表は国場を登板させる。
先頭は中村奨吾。
昨日は中村にホームランを打たれているが、しっかり抑えた。
続く後続も抑えた。
10回裏は、森が倒れるが中村が四球を選んで出塁。
ここでメヒアがしっかり振りきってセンター前に打てば、取りにきた岡のグローブをかめてヒットになった
これを見た中村が一気にホームへ生還してサヨナラ勝ち。
この記事へのコメントはありません。