ロッテ9回戦。
ライオンズ先発は高橋光、相手は苦手の二木。
二木からはあんまり点が取れないので、高橋光の出来が試合を左右するゲームだ。
一回裏には荻野が初球を二塁打すれば、鈴木がライトへ先制タイムリー。
このボールを取りに突っ込んだ戸川が後逸して鈴木は3塁へ。
そして、中村奨吾にライトへ犠打を打たれ早くも2点を取られた。
だけど、初回からコントロールも悪くはなく、特にフォークが決まっていた。
そのとおり、ピンチは作るが、フォークが決まって10奪三振した。
ストレートにも勢いがあったし、7回にはランナーを貯めて降板したが、試合を作った。
打線は2回に森を二塁に置いて中村がタイムリーで1点を返した。
ランラーを置いてのタイムリー率は極端に低い中村だが、よくぞ打ってくれました。
5回はエラーをした戸川がプロ1号となる同点ホームラン
金子、秋山が続き外崎が逆転タイムリーを打った。
それまで二木にまった合わなかったが、よくぞアップルパンチが出ましたね~。
戸川は身長188cmだし、もっと筋力をつければホークスの柳田選手みたいにスケールの大きいバッターになる可能性はあるね。そのために今の何倍も振り込む練習をしてほしい。
7回に代わった平井は二死満塁で4番の井上をショートゴロで打ち取り、回跨ぎの8回は3者凡退に抑え、9回は増田も直球勝負で抑えて勝利した。
ところで森が絶好調だ。今日も3安打。
バッティングが上手くなったというか、外角を攻められることが多いからその対策にホームランを狙わずにレフトへの流し打ちだが、並の打者ではないことを証明するセンスですな。
TV中継の解説は里崎がやっていたけど、わかりやすく面白い解説だ。
贔屓も偏らず公平な解説は聴いていてもよかった。
西武VSロッテ 9回戦 西武6勝2敗1分
勝利投手:高橋光5勝4敗 敗戦投手:二木 2勝3敗
セーブ:増田:3勝0敗9S
本塁打:戸川1号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8 | 1 |
ロッテ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 0 |