巨人3回戦。
先発は郭俊麟。相手は櫻井。
巨人戦の勝ち越しを郭俊麟に期待したが、初回から制球もリズムも悪い悪い癖で先制されると。
4回に阿部を歩かせると、陽に打たれ二塁、三塁で炭谷が初球を3ランで追加点を奪われ勝機が遠のいた。
このゲームで阿部を警戒するというか、阿部という名前に森も負けてインコースを攻めきれないし、投手にいたっては郭俊麟も小川も萎縮していた。それに比べて中村や山川という名前に萎縮しない巨人投手陣は強気にインコースを攻めていた。
これは炭谷のリードだ、違うキャッチャーだったらこんなゲーム展開にならなかったと思う。
打線は櫻井を打てずに木村のソロと9回金子のタイムリーのみ。
ライオンズ投手陣だけど、他球団と比べてむかっていく姿勢が見られないね。
小ぢんまりとしたフォームで手稲に投げているから、打者も強気にむかっていける。
ニラミをきかして、豪快に投げる東尾みたない投手が誰一人いない。
他球団の投手のボールは150キロに迫る勢いがあるが、ライオンズ投手陣は140台そこそこだもん。
感情を表に出さないで投げるのはいいが、強気でやれ~。
他球団に埋もれている強気な投手をトレードなんかで補強してくれよ。
山川2カード連続でホームランが出ない。
昨日、今日と炭谷一人にやられた、こういうのをスポーツ業界で恩返しというが、ファンである僕にとっては恩返しどころか焼き討ちされたようなものだ。
交流戦は負け越し中で、パ上位球団とのゲーム差が遠のくばかり。
大胆な投手補強のトレード敢行を願っている。
西武VS巨人 3回戦 西武1勝2敗
勝利投手:櫻井3勝1敗 敗戦投手:郭俊麟 1勝1敗
セーブ:
本塁打:炭谷3号③、阿部3号、木村3号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 8 | 12 | 2 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 5 | 1 |