1. 2019年公式戦結果
  2. 783 view

CS第3戦:涙も枯れるほど打ちのめされて3連敗!CS終戦宣言します

CSファイナル

クライマックス第3戦。
勝てば5分に戻して逆下剋上、負ければもう後がなくなる崖っぷち。
先発は十亀、相手は千賀。

ソフトバンクの相性を買われて先発した十亀だが、
千賀が本来の調子を取り戻しておけば、互角以上の戦いは望めないが・・・。

ということでプレーボール。

試合経過

3戦続けて先発投手がめった打ち

初回、このCSでラッキーボーイ的な先頭の牧原がヒットで出塁、今宮がバントで送って、柳田を四球、デスパを打ち取って二死とするが、またも中村晃に先制タイムリーを打たれる。
中村晃は埼玉出身なんですね、小学生の頃からライオンズが好きでよく試合観戦に行ったそうだ。
ホークス中村晃
小学生のころから西武ライオンズに入団したくて、帝京高校に入り、2009年のドラフト会議では西武に指名されず、ホークスが指名したんですよね。
上林も埼玉出身でライオンズが好きだったらしい、やっぱりライオンズから指名をされず、ホークスに指名されて今日の活躍になっている。
西武のスカウトはお膝元に有望な選手がいることを忘れてはいけませんな。

このCS3戦とも中村が関係している先制点を取られて不利な状態からスタート。
十亀
2回表も先頭の松田に死球を与え、内川のどん詰まりヒットで、一塁、三塁とされて、またも牧原に2点タイムリーを打たれる。
3回はゼロでしのいだが、4回は内川にヒットを打たれ、甲斐がバントでランナーを送れば、牧原が今度は1号2ラン。

千賀に手も足も出ずチャンスも作れない

今日の千賀は1回に秋山にヒットを打たれたが、それ以降はノーヒットに抑える本来の投球。
これではもう勝ち目がない。
8回裏は源田の内野安打がやっとで、結局2安打。

十亀(4回5失点)~松本(5回~7回0点)~ヒース(8回0点)~小川~平井(9回2失点)の継投も虚しく惨敗。

個人的にCS終戦宣言します

3連敗したからといって、まだ勝負は決したわけではありませんが、4回に牧原に2ランを打たれた時に私ゴンちゃんはCS終戦を感じました。
どう贔屓目にあれこれ、策を感がえても、勝つ手が浮かばない。
そのためにCS終戦宣言ということです。

後は奇跡を待つのみですが・・・

辻監督は、一つ勝てば流れが変わるかもしれない。
まだ諦めないと言っています。
それを信じたいし、そうなって逆下剋上をして欲しいのはファンが望むところ。

しかし、しかしです。

ここまでの3戦を見て、本当にファンはそれを信じているか?
おそらく90%のファンがCS敗戦を覚悟しています。

3戦を通して去年のCSと今年の現状はまったく変わっていません。
まず、短期決戦の必勝セオリーである投手力
ホークスと比較しても明らかに、先発~中継ぎの実力差はあまりにも大きく、ソフトバンクと比べようもないほど劣っています。
レギュラーシーズンはこの投手力でも優勝できたのは打線のおかげ。
打線が本来の調子でなかったなら、、この投手力ではまずBクラスというより、最下位が確定でしょ。

短期決戦では勝ち目がない投手力

この3戦で23失点している投手陣。
去年は第5戦まで行くが結局44失点の1勝止まり。
アドバンテージの1勝をプラスしても2勝4敗でめった打ちにあっています。

去年も今年も今井、十亀、そして中継ぎした榎田、平井が投げていますが、いずれもメッタ打ちされています。
今年もなんら変わらずにめった打ち状態が続いており、打線も本来の勢いを出せるはずもなし。

短期決戦に弱いベンチの采配

ホークスの工藤監督は、勝負どころの選手交代の決断は早く、指名される選手個人がゲームの流れを把握して、打席に立ち、マウンドに立っています。つまり選手交代、采配のタイミングが絶妙です。

控えの選手の実力も相当なものがありますが・・・。
その采配にこたえる選手は凄い。

一方、辻監督も選手には全幅の信頼を置いています。
しかし、選手を信頼しきっているのが、短期決戦での投手交代、代打を送る采配においては、後手後手の裏目に出ます。
初戦もそうだった。

4:2と6回まで勝っておきながら、7回もニールを続投させました。
レギュラーシーズンであれば問題ありません。
先発をできるだ長く使いたいというのはレギュラーシーズンでのこと。

短期決戦では1戦必勝でやらないと、勝運を逃します。

そして7回までニールを引張り、先頭のグラシアルにホームランされて交代させます。
これで1点差に追いかけられる展開。

ホークスとの1点差はあってないようなもの。
8回は平井の投入。レギュラーシーズンの勝ちパターンですが、シーズン後半の平井は打たれる投球が続いていました。
その平井はあっという間にピンチを広げ、平良に交代させます。

結果論ですが、ニールは6回までとして、7回は松本航とか国場、8回は平良、9回は増田という采配が欲しかった。
結局第2戦まで松本航や国場はベンチ入りに登録していません。

マーティンや榎田は置いていました。

今日もそうです。
十亀の2イニングを見れば、野球通であるファンなら、もう代えどきなのはわかっています。
それはベンチも感じているはずです。
ところが3イニングをゼロで抑えたものだから、ベンチに4回も続投させる色気が出ます。

これもまた、「先発はできるだけ長いイニングを投げてもらう」という、バカの一つ覚えの采配になって。
4回は致命的な2ランを打たれてから、ベンチは重い腰を上げて十亀を交代させる。
この交代はシーズン同様のパターンです。
短期決戦での交代パターンではない。

今日3戦の先発は本当に十亀でよかったのでしょうか?
第2戦の先発は本当に今井で良かったのか?

結果論だが、今日の3イニングを好投した松本を先発に使ってもよかったと思う。
松本がベンチ入りしたのは今日には驚いた。
2戦で失点したマーティンに代えてベンチ入りさせています。
マーティンは大事な試合では使えないことは分かっているはず。
それでもベンチ入りさせたノーテンキな采配に呆れる。

勝ゲームを作るのがベンチの仕事であるのに、
短期決戦の流れを読めない采配では勝ち目がありません。

第4戦先発は本当に本田で良いのか?

第4戦は絶対に負けられない崖っぷちだけど、先発は本田でしょう。
本当に本田でいいのか?

1勝して流れを変えるなら、ニールの先発がいい。
ニールには野手も信頼を置いており、野手全員が守りやすいと言っており、ニールがシーズンで11連勝したのもこうした阿吽の呼吸があるから。

本田が決してダメとは言わないが、本田の弱気な性格を思いやれば、計り知れないプレッシャーが初回から襲ってきます。
シーズンなら、ここでKOされても次頑張ろうで済まされていたが、クライマックスはここで負けたら、もう次はないのだ。

第4戦はホークスは高橋礼が先発。

やって見なければわかりませんが、何が起こるかわからない勝負世界。
第4戦は、ライオンズの先発は本田、相手ホークスは高橋礼。

投手力を比較しても分があるのは高橋礼。
ライオンズ打線は高橋礼をシーズン中も得意にしていません。

まして第4戦は、負けられない状況で、ライオンズ打線に焦りがでます。
焦りは微妙に打つタイミングもずれて早打ちになり凡退が多くなる。
先頭の秋山をはじめ上位打線が凡打をして、5回までに高橋礼を打ち崩せないと勝ち目はない。
相手は先取点、中押しを取れば早めに継投してくるはず。

ホークスの中継ぎ陣はライオンズ比べようもなく強力だ。
焦り~早打ち~凡打となれば敗戦濃厚。

だから、初回からしっかりボールを見極め、確実にバントをしてチャンスを作る。
わかりきったことだがなぁ・・・。

勝手ですが、私ゴンちゃん的にはCS終戦を宣言しました。

それでも一縷の望みに託しているのだ~~!!




スコア

西武VSソフトバンク 3回戦 西武0勝3敗

勝利投手:千賀1勝0敗 敗戦投手:十亀 0勝1敗
セーブ:
本塁打:牧原1号②

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 安打 失策
ソフトバンク/th>

1 2 0 2 0 0 0 0 2 7 14 1
西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
あなたの必勝祈願ポチッで第4戦を勝利に!
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019年公式戦結果の最近記事

  1. お粗末な日本シリーズが終戦。圧倒された巨人が来季はお金を使うぞ~

  2. 日本シリーズ:ホークスに王手をかけられた原監督の采配ミス

  3. CS超総力戦はパ初の4連敗で2年連続でホークスに完敗!

  4. 第4戦から連勝で逆王手!逆下剋上で日本シリーズへ!!

  5. CS第3戦:涙も枯れるほど打ちのめされて3連敗!CS終戦宣言します

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


松坂大輔と昭和の怪物比較

天国の座り心地でTV観戦!

Yogibo(ヨギボー)

おすすめ記事

  1. 西武ライオンズ監督

    西武歴代監督特集~西武黄金時代のトレンディーエース渡辺久信投…
  2. 選手の動き・ニュース

    松坂復帰、渡辺GMの英断にアッパレ!
  3. 選手の動き・ニュース

    秋山残留!1番センター秋山で2020年オリンピック出場!秋山…
  4. プロ野球雑記帳

    山川が打撃不振のドツボにハマった原因はひょっとすると??

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019名勝負

中村400号はサヨナラ劇的勝利!




アーカイブ