1. 2018年公式戦結果
  2. 285 view

どうだ!鷹を返り討ちでマジック11が点灯!

マジック11点灯

ソフトバンク21回戦。
今日勝てばマジック11が点灯する先発はウルフ。相手は前回なすすべもなく敗れたミランダ。
データ的にミランダが上だが、そんなものは当てにならないほど色々なシーンを見てきた。

果たして今日もアクシデントが続いたよ。
昨日は柳田の頭部側頭部に打球があたり、今日は初回は今宮がゲッツー処理の捕球がそれと大きく開脚して好捕するするも右足ももの裏側を痛め負傷退場。さらには3回表に明石の打球はウルフの右足を直撃して負傷退場となった。
さて試合のほうだが、1回裏に秋山が追い込まれながらセンター前にヒット、続く源田は倒れたものの、浅村、山川が四球で満塁として栗山がなんと7号満塁ホームランを打ってくれた。
栗山とウルフ
バッターボックスの栗山の顔をみていると、まるでサムライが真剣勝負で戦っているかのような集中力だった。

それが満塁ホームランにつながったのだろう。

この3連戦はいずれも初回に先手を取ったのが大きい。

ライオンズはウルフ途中退場の後に、武隈を投入。
4:1と勝っているものの3点差で武隈投入は超不安だ。
そのとおり4回には連打と四球で一死満塁として、松田を迎えるところで増田にスイッチ。
今の武隈は、競った試合は絶対に投入しては期待に応えないし、点差があっても楽に投げ切れない状態ではチームに迷惑がかかるから自分から申し出てファームに行き、CSや日本シリーズに備えるべきだ。

増田は松田をセカンドゴロゲッツーで切り抜けてくれ無得点でこの回を切り抜けた。

その後試合は6回まで4:1と膠着状態が続いたが、7回裏に中村が26号3ラン、さらに8回は1点を追加して8:1で勝ってマジック11が点灯した。
今日のヒーローは先制満塁ホームランの栗山とダメ押し3ランの中村がお立ち台に上がったものの、もうひとり、ヒーローに値する投手がいた。

それは小川だ。今季、中日から金銭トレードで移籍した選手だ。
これは辻監督のファインプレーだと思う、

辻監督は2年前まで中日でコーチをしていた関係で、小川の能力を知っており、中日で埋もれていた小川を金銭トレードで獲得した。

移籍後の登板もその期待にこたえ続けており、まさに隠れた救世主でもある。
その小川は6回から8回3分の1まで無安打無得点でホークスの追撃をしぼませてくれた。

9回は相内が登板したが、まだ安心して任せられるだけの投球ができない。
あのワインドアップではストライクがなかなか取れないよ。振りかぶるまではいいが投球モーションに入るとき打者と正面に相対していないのだ。

リリースポイントも早いので、体が突っ立っている状態で球速はあるが重くないので、簡単にヒットにされると思う。

ランナーが出ればノーワインドアップで投げるが、この方がストライクも取りやすいのではないかな。
まあ彼自身もそのことはわかっているだろうし、素人のおっさんが言うことでもないか。

期待しているだけに、1日も早く1軍に定着してほしい。
ドラフトで2位指名を受け期待されてきたが、もう26歳になる。
今年と来年がいよいよ正念場だ。

チームが優勝争いを繰り広げている間に、個人個人の心理状態も複雑だだろうと思う。
まず炭谷捕手。今季は森の出番が増え、炭谷は菊池の時にしか出場できない。
昨年暮れにはFAで他球団からの誘いも断り、今年の優勝貢献にかけてきたものの、思惑が外れたのではないだろうか?
チームの優勝を花道に他球団への移籍も視野に入れているかもしれない。

松井稼頭央選手は、この3連戦には登録を抹消されて、出場機会もなかった。代打のバッティング状態を見ていると、速球にはついていけなくなってきている。若手が伸びてきているチームでは、来季の出場はもっと減るだろう。彼自身がどこで潔く引退の決断をするかだ。
できればコーチ、将来の監督候補として残留して欲しい。

メヒアがこの3連戦はDHで出場したが、シングルヒットがまぐれで出る状態で、決して調子は良くない。
それと彼自身の気力が萎えていると思う。レギュラーをはっていたのに、その思い上がりを超える存在となった山川に完全に力負けしている。
メヒアの出番自体が少ないので、調子を計り知れることができないが、少なくとも出場したときのバッティングを見る限りは来季はなおさら出番は減るだろう。3年契約であと1年は残っているものの、メヒアが自ら身を引くのか、球団が戦力外を渡すのか?

お立ち台には栗山と中村。
10年前の優勝を知るベテラン二人が同時にお立ち台に上がるのは見た記憶があんまりないだけに貴重なシーンだ。
二人のサインパネルが抽選でもらえるのだが、管理人も公式サイトからさっそく応募した、(たぶん、あたらないだろうが・・・)
栗山・中村

今日の勝利で優勝への確率は97%だ~!
優勝確率97%
プロ野球 優勝確率・期待順位・順位確率データー
引用元:http://eikai.co.jp/npb/

ついに待望のマジック11が点灯した。それも難敵ソフトバンクに3連勝した価値は大きい。ソフトバンクは残り全勝で87勝55敗1分け、勝率6割1分3厘。西武は残り15試合のうちソフトバンク戦4試合に敗れても、他カードで11勝すれば87勝54敗2分け、勝率6割1分7厘でソフトバンクを上回るぞ~~!!。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

西武VSソフトバンク 21回戦 西武11勝10敗

勝利投手:増田1勝4敗11S 敗戦投手:ミランダ 3勝1敗
セーブ:
本塁打:栗山7号④、上林21号、中村26号②

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 安打 失策
ソフトバンク 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 4 0
西武 4 0 0 0 0 0 3 1 x 8 11 0

2018年公式戦結果の最近記事

  1. 平成最後の日本シリーズ。両監督の采配に勝負の命運が分かれた

  2. CS敗退!見せつけられた投手力の差。来季こそ日本一だぞ~!

  3. 崖っぷちだよオッカサン(泣)、意地を見せろ~!

  4. 阪神時代の榎田・無責任男の十亀の両投手が試合ぶち壊したぞ~、どうして郭俊倫を出さない!?

  5. どうだ!栗山6打点だぞ~!!やれるぞ~勝つぞ~~

関連記事

松坂大輔と昭和の怪物比較

天国の座り心地でTV観戦!

Yogibo(ヨギボー)

おすすめ記事

  1. 西武ライオンズ監督

    西武歴代監督特集~西武黄金時代のトレンディーエース渡辺久信投…
  2. 選手の動き・ニュース

    松坂復帰、渡辺GMの英断にアッパレ!
  3. 選手の動き・ニュース

    秋山残留!1番センター秋山で2020年オリンピック出場!秋山…
  4. プロ野球雑記帳

    山川が打撃不振のドツボにハマった原因はひょっとすると??

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019名勝負

中村400号はサヨナラ劇的勝利!




アーカイブ