ソフトバンク3回戦。昨日は北九州のゲームが雨天中止となって、今日はヤフオクドーム。昨年はここで1勝11敗と大負けしている。この1勝は僕がゲーム観戦して十亀が力投して勝った記念の1勝だ(笑)。ライオンズが優勝するには、このヤフオクドームで勝ち越すか互角以上の戦いをしないことには始まらない。
そのためか、今年のオープン戦でもこのヤフオクドームでも連勝しているので、ある意味、苦手意識も拭い去りつつあるのだ。そして迎えた第3戦。相手は苦手のバンデンハーク投手。昨年も4敗としている。ライオンズは第2戦で勝利したカスティーヨと森のバッテリー。
初回、2回とも両投手は無難な立ち上がりだったが、先に崩れたのはなんとバンデンハーク。四球が多く二死満塁となって、山川が技ありのライトオーバー満塁弾で4点。さらに森がヒットで出て、外崎が3号ツーランのアップルパンチでこの回6点のビッグイニングを作った。その裏に1点を取られたが、6回には、、またも後続の投手から山川が3ランでこの回も6点。合計12点。


その裏、カスティーヨが制球悪くなり四球出して満塁となり3点を取られた。カスティーヨは前回の試合でも6回まで完全に抑えきれないところに少し不安が残る。なので、チームとしては5回までと見切りをつけて、6回からリリーフを用意するとかを考えてもいいかも。7回、8回の2イニングを投げた榎田は使えそうだ。本当は明日の先発予定だったが、初戦の北九州が雨で中止になたので、3戦は十亀に任せたので、今日のリリーフとなったが、両方使えるところに榎田の良さがある。
メヒアも久しぶりDHで登場。2安打したものの、いまだホームランはゼロ。まだ本調子にはほど遠いようだ。
西武VSソフトバンク 3回戦 西武3勝0敗
勝利投手:カスティーヨ2勝1敗 敗戦投手:バンデンハーク2勝2敗
本塁打:山川8号④、外崎3号②、山川9号③
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 12 | 10 | 2 |
ソフトB | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 8 | 0 |