楽天19回戦
先発はウルフと相手は岸。
これまでウルフ本来の打たせて捕るピッチングができずに、苦しんでおり、しばらく勝利がない。一方、岸は西武打線にも強く、今日勝てば10勝になる。
楽天優位の筆者の予想が外れた。
初回から秋山がヒット、源田四球と続き、岸本来の伸びのあるストレートはなく、変化球を多投。しかし、コントロールもままならないまま、浅村に先制23号3ラン。
さらに二死一塁、二塁としたて中村が打席に。7試合連続ホームランの期待がかかったが、際どいアウトコースを見送り三振。
2回は岸が右ひじの炎症で降板。
リリーフに近藤が出てきたが、今の西武打線を抑えることはできない。
2回には秋山ヒットの後に源田のタイムー二塁打で1点追加、さらに浅村のタイムリー、森の犠牲フライで1点を追加して早くも6点。
ウルフは1回裏の一死一塁、三塁で今江をゲッツーにとって、落ちついて投球できるようになった。打線は5回にも3点を追加、6回には山川が3歯科医連続3号ソロで追加して10:0と大方の勝利を決めた。
ウルフは7回まで88球と余力を残して降板。
得意の動くボールもさえていたので、楽天打線を散発6安打で完封した。
8回は相内、9回は新入団のマーティンが抑えて完勝。
西武VS楽天 19回戦 西武14勝5敗
勝利投手:ウルフ4勝3敗 敗戦投手:岸 9勝3敗
セーブ:
本塁打:浅村23号③、山川31号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 |
楽天 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 |