楽天7回戦。先発は菊池雄星。前回はこの登板に備えて6回で降板して、万全を尽くしたつもりだろうが、その期待通り3回までは無難な投球だった。3回にはチームが山川の2点2塁打で先制したが、4回裏には、一死のあとペゲーロに得意のスライダーをレフト前ヒットされ、初安打を許した後に、銀二に初球を左中間へ2塁打され、ウィラーのショートゴロで1点を返され、続く今井が同点タイムリー。さらに岡島にも安打を打たれ、アマダーにも空振りを取りにくインコーススライダーをレフへ逆転2ラン打たれ逆転。
その後、5回に秋山が3号で1点返し、6回には栗山のタイムリーで5:4と逆転。しかし、7回には茂木に同点2g法をレフトへ打たれた。
これで7回に降板した。
9回には相手の抑え松井から、木村ヒットで出塁、秋山が三振、打者源田のときに木村2盗に成功したが源田も三振。しかしドラマはここから、源田の三振したボールをキャッチャー安達が後逸して源田は振り逃げ。後逸したボールは、一塁側ダグアウトへ転がる間に、木村が一気に生還して1点をもぎ取った。
ただ、木村は源田の時に走るのではなく、秋山のときに走っておれば、秋山の三振しないで、違うバッティングになっていたと思う。要するに、木村は気持ちが弱いのだ。だからレギュラーが取れない。もっと積極的に自分をアピールしないと完全に守備要因で選手生命が終わるだろう。
9回裏には増田が押えて、なんとか勝利。
西武VS楽天 7回戦 西武6勝1敗
勝利投手: ワグナー2勝0敗 敗戦投手:松井0勝3敗2S
本塁打:アマダー5号②、秋山3号、茂木2号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 6 | 9 | 1 |
楽天 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 7 | 0 |