日ハム19回戦
先発は榎田、相手は左腕加藤。
榎田自身初の10勝を前に3試合足踏み状態。
一方の加藤は先発が2ヵ月ぶり、左に弱い西武対策というだけで登板。
栗山監督の采配が当たるんだこれが・・・。
初回からテンポよくカーブ、スライダー、チェンジアップを投げては、バッタバッタとバッターを打ち取る。
山川なんて、遊ばれていたな~。さすが今日は空振りしても笑顔は見られなかった。
やっぱり外崎がいないと左対策も空回りしますね。
DHはなんと松井稼頭央ですが、スイングにはもう往年の鋭さ、柔軟性がないし、ストライクの目付ができていないから、空振りが多い。
左対策するなら、ファームから生きのいい若手をドンドン登用してもいいのではないか?
一方の榎田。彼が登板する日は打線も5~6点は取るのだが今日は打線も沈黙。
しかし、榎田は10勝を意識しているのか、大事に行こう、かわそうとするので、ボールにも勢いも切れもない。
彼はこうしたピッチングが続ているし、いつもベンチに下がった時の口癖が、この「大事に行き過ぎた」だ。
「もっと攻めないといけなかった」なら、それを実行せ~よ。
今日は、あっという間に21時前に試合終了した。
毎日ハラハラ、イライラ、ドキドキする試合が続いているが、自分は性格上、絶対に監督なんてムリだな。
辻監督はブチ切れずによく辛抱しているよな。
残り24試合、このまま5割9分の勝率でいけば、ソフトバンクは9割近い勝率でいかないと優勝できないとすると西武の有利はかわらないが、ここは一戦、一戦を臆せず、果敢にチャレンジして欲しい。
ソフトバンク戦を7試合
日ハム戦を6試合 ここを最低5割で行けば優勝に届く。そのために7日からのロッテ3連戦はホームだけに3連勝を狙え~!
いや3連勝するのだ~。
西武VS日本ハム 19回戦 西武10勝9敗
勝利投手:加藤5勝6敗 敗戦投手:榎田 9勝3敗
セーブ:
本塁打:
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
日本ハム | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | x | 4 | 10 | 0 |