日ハム14回戦。今日8月5日は辻監督の背番号と同じということで辻監督の現役時代の応援歌も流れ、西武黄金期を主力で活躍したデストラーデも来日してゲームを盛り上げた。
先発は榎田。ココ最近、長いイニングを投げ切れず、味方の先制点も守り切れない不安定な投球が続いている。今日も初回からランナーを出して、相手の拙攻で助けられたイニングが多い。
チームは初回に相手先発の高梨から秋山が久しぶりに三塁打を放ち、浅村がセンターへ犠牲フライをあげて1点を先制。しかし、2回表に早くも榎田が捕まる。中田にヒットを打たれ、レアードはアウトにしたけど、アルシアに逆転2ランを打たれ、連打や森の一塁悪送球などで2点を追加されて、この回だけで4失点。
苦戦~敗戦を早くも予感させる立ち上がりだったが、その裏に森がヒット、外崎四球で中村が初球ストレートを14号3ランで同点に追いついた。
ここから両投手の粘りがみられたが先に崩れたのは高梨だった。5回表のピンチを凌いでその裏に、二死から山川ヒット、森四球でつなぎ外崎が初球のフォークボールを振り抜いてレフトへ逆転14号3ランを放った。
6回から榎田に代わって、平井が2イニングを抑え、8回は斉藤大将とワグナー、9回はヒースが抑えて日ハムに7:4で勝越しゲーム差を3.5に広げた。
ここ数試合、リリーフ陣が好調で後半の失点がなくなってきたのは、今後に明るい材料でもある。
中村が今季初めてお立ち台に上がってインタビューを受けた。
西武VS日本ハム 13回戦 西武7勝6敗
勝利投手:榎田8勝2敗 敗戦投手:高梨 5勝6敗
セーブ: ヒース 3勝0敗2S
本塁打:アルシア11号②、中村14号③、外崎14号③
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本ハム | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 9 | 1 |
西武 | 1 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | x | 7 | 7 | 1 |