1. 2018年公式戦結果
  2. 56 view

阪神2回戦で四死球が11個、主犯格は野田!継投リレーで逆転負け

野田投手

交流戦、阪神2回戦。先発は多和田。初回に糸原のライトライナーをライトの金子が目測を誤って後逸して2塁打にしたのが、この試合の負けを予感させる。続く福留にヒットを打たれ1塁、三塁で糸井にタイムリーで1点を取られた。すぐさま3回には山川が逆転2ランを打ち、さらに4回には満塁から秋山が2点タイムリーで4:1と試合を有利に進める。そして逆転負けの伏せんがここから始まる。

多和田は5回に1点を取られる。、スライダーが切れていたので右打者にはよかったが、左打者に打たれており、二死後に糸原に2塁打、福留、糸井と連打を浴びて初回同様のシーンとなった。

だが。まだ4:2だ。
そして、5回裏二死満塁で金子侑司が打席に。ここ数試合タイムリーが出て好調なだけに、期待したがセカンドゴロでアウト。ここでタイムリーが出ていたら、この試合は確実に勝っていたが・・・。点が入らなかっら2点差では後続を考えると危ないと感じていた。

そして6回表に6回表に連打をくらい二死を取った後に、ここまで3安打されている糸原を迎えたところで野田にスイッチ。野田が出てきたところで筆者は、「逆転される」と強く思った。左打者対策で送ったのだろうが、これまでの野田を見る限り、とにかく四球が多いし、球威もないからストライクを取りにいくと必ずと言っていいほど打たれている。

そのとおり、糸原に打たれ同点。福留には四球。
そして糸井には初球の高めスライダーを投げて、逆転満塁ホームラン。さらに後続の二人にも四球。ここで松本に代わるも四球が伝染して、また四球。ついに7:4と試合をひっくり返された。

7回裏には山川に2本目のホームランが出たが、時遅し。
さらに9回には先日の戦犯。武隈が出てきて、四球。連打でダメ押しの2点を取られ⒑:5で逆転負け。

とにかく、6回以降の継投で四死球が11個だ。つまり11安打打たれたのと同じだ。

これからは益々厳しい戦いが続くので、野田と武隈は2軍に落として、入れ替えないと、優勝は絶対にない。これで日ハムにゲーム差なしとなり、いよいよ首位陥落が目前となった。明日は、榎田が古巣相手にどうのようなピッチングをするか?ぜひとも勝ってほしい。

投手のことだけを評しているが、実はキャッチャー森にも大量失点を招く配球の傾向がある。性格的にどうなのか?インコースを強気に攻めていかない。左にもインコースを突かせる配球をせず、アウトコースで勝負する癖は相手にわかっている。ツーアウトと追い込んでもすぐに勝負しないで、必ずボール球で遊ぶ。コントロールのよい投手なら次のボールで勝負もできようが、制球にアップアップしている野田や武隈にはかえってプレッシャーとなってボールが続き、ストライクを取るため手投げになるから、打者には打ちごろのよいボールを打たれるのだ。

森を実践で育てていく事情もわかるが、炭谷の配球とゲーム運びを読む勘所ではまだ森の経験では追いつかない。
炭谷の出番を多くした方が、継投もうまくいくように思える。

試合終了後に野田に降格が決まった。



西武VS阪神 2回戦 西武1勝1敗

勝利投手: 谷川1勝 0敗  敗戦投手:野田0勝1敗
本塁打:山川15号②、16号

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 安打 失策
阪神 1 0 0 0 1 5 1 0 2 10 15 1
西武 0 0 2 2 0 0 1 0 9 5 7 0

2018年公式戦結果の最近記事

  1. 平成最後の日本シリーズ。両監督の采配に勝負の命運が分かれた

  2. CS敗退!見せつけられた投手力の差。来季こそ日本一だぞ~!

  3. 崖っぷちだよオッカサン(泣)、意地を見せろ~!

  4. 阪神時代の榎田・無責任男の十亀の両投手が試合ぶち壊したぞ~、どうして郭俊倫を出さない!?

  5. どうだ!栗山6打点だぞ~!!やれるぞ~勝つぞ~~

関連記事

松坂大輔と昭和の怪物比較

天国の座り心地でTV観戦!

Yogibo(ヨギボー)

おすすめ記事

  1. 西武ライオンズ監督

    西武歴代監督特集~西武黄金時代のトレンディーエース渡辺久信投…
  2. 選手の動き・ニュース

    松坂復帰、渡辺GMの英断にアッパレ!
  3. 選手の動き・ニュース

    秋山残留!1番センター秋山で2020年オリンピック出場!秋山…
  4. プロ野球雑記帳

    山川が打撃不振のドツボにハマった原因はひょっとすると??

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

2019名勝負

中村400号はサヨナラ劇的勝利!




アーカイブ