交流戦、中日3回戦。先発は榎田、相手は松坂の予告先発だったが、登板間際に背中を痛め、出場せず。藤島が急きょ登板。ライオンズは初回から四球で一塁、二塁とするも中軸打てず先制点を逃がす。榎田は初回に大島にヒットを打たれ、荒木のショートゴロを源田が一塁へ送球するが左にそれて山川が捕球できず、この回ビシェドにヒットを打たれ2点を先制された。さらに3回にも制球が悪く四球連発、押し出しで3点を取られ5:0。
さらに5回四球にした後、南川が出てきたがビシェドに3ラン、高橋にタイムリーで4点を献上。さらに小石が8回にビシェドに2ランを打たれた。
結果的に11:3の大敗。
ヤクルトが交流戦で優勝したが、これは継投がしっかりしていたから、西武と比べてもこの差は大きい。
まあ、とにかく先発が崩れたらこの有様で、話にならない。
交流戦後の22日からパリーグ公式戦がスタートするが、肉薄してきた日ハム、オリックス。ソフトバンクに比べて、リリーフ陣の実力は他のチームの三軍クラスなのだ、これでは勝ち目はない。7月中旬くらいには首位を陥落する予感。
絶対に優勝は無理。
西武VS中日 3回戦 西武2勝1敗
勝利投手:藤島1勝0敗 敗戦投手:榎田5勝2敗
本塁打:ビシェド9号③、ビシェド10号②、森6号②、浅村14号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中日 | 2 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 11 | 15 | 0 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 10 | 1 |