ファイナルステージ第1戦。相手はソフトバンク。
この球団を倒さないと日本シリーズに行けないし、パリー部の王者になれない。
そういう重圧を菊池は背負ってマウンドに立ったが、思うような投球ができない。
それは精神力。
菊池は勝負度胸が弱いから、強い相手なんだと自分が思い込んでしまうと、それで一歩下がる。
そのため、相手への威圧感がなくなり、相手は打つボールを決めやすくなる。
逆転した後の4回だが、二死を取りながら、9番の甲斐に慎重になりすぎて、四球を出した。
これが今日の最大のポイントだった。
二死満塁として川島に逆転打を打たれ、さらに上林に走者一掃の三塁打を打たれ、この回だけで5点を取られた。これでほぼ勝負は決まった。
それと中村の守備も逆転のきっかけを作った。
軽快な守備ではなくて、なんか重そうな守備、。
それがエラーとなって、ランナーをためて投手によけいなプレッシャーを与えた。
こういう短期決戦は一分でも相手にスキを見せたほうが負ける。
秋山がノーヒットで、いつもの打線に勢いがなかった。
それでも浅村、山川の調子はよさそうだ。リンゴも復帰したので、第2戦はミランダを攻略しようではないか。
第2戦は多和田だが、もう多和田に頼るしかない。
多和田が悪くても3点以内に抑えれば勝つだろう。
↓ミランダ攻略にポチッと応援をお願いします。↓
にほんブログ村
西武VSソフトバンク ファイナルステージ1回戦 西武0勝1敗
勝利投手:バンフデンハーグ1勝0敗 敗戦投手:菊池 0勝1敗
セーブ:増井:
本塁打:栗山1号、山川1号
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフトB | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 10 | 16 | 1 |
西武 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 1 |