敵地甲子園に乗り込んでの阪神1回戦。先発は防御率0点台の岩貞。先週は巨人を完封しているだけに苦戦も免れない。西武は久しぶりのバンヘッケン。再三、日本では通用しないと僕は言っているが、変化球でストライクは取れるが、直球はボールばかり。なので決め球のフォークも見極められるし、打者も一巡すれば変化球になれてくる。
先制はとっったのが西武。秋山、栗山に際どいコースをボール判定で満塁にした岩貞は、不用意になげたスライダーをメヒアが狙いすましたように満塁ホームラン。3回で4:0にしたものの、この得点差でもバンヘッケンでは安全圏ではない。案の定、4回には連打を浴びて3点を献上。そして5回にはノーアウトでランナーを二人ためたところで小石にスイッチ。
小石が相手打者のミスもあってゲッツーでしのぎ0点にした。そのあと7回から佐野が登板して3回を1安打に抑え初勝利。
打線も岩貞をはじめ相手投手から12点を取って圧勝。金子侑や鬼崎も3安打をはなち中でもメヒアが18号満塁、19号2ランで6打点を稼ぐ。
メヒアは今年1年契約なのでフリーエージェントになるらしい。そうなると金万球団のソフトバンク、巨人、阪神あたりが狙いにくる。そうなる前に早めに引き留めておかないと来年はメヒアに痛い目にあう可能性も。
さあ、鈴木本部長の腕の見せ所、5億~6億を出せるか?役にたたない外人投手に高額払うなら、その分メヒアに回したほうがいい。
●セパ交流戦 2016年6月3日(金曜日)
■1回戦:西武1勝0敗(甲子園: 43027人)
西武 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 4 | 0 | 3 | 0 | 12 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
▽勝利投手:佐野1勝0敗
▽セーブ:
▽敗戦投手:岩貞4勝3敗
▽本塁打:メヒア18号④、19号②