岸と涌井のエース同士で1:1のまま延長に。
制球力は互角、スタミナでは涌井に分があり、打線の勢いもロッテに分がある。
4回同点に追いつき、なお一死一塁、三塁で三番の秋山、
これまでの秋山ならもう一点入る仕事をさるが、先週から三番に座った、秋山では打てない。
併殺に倒れて、1点のまま。
秋山の適性を見極めきれない現場。
このままでは、秋山本来の打撃が混迷をきたし後半戦に大きな痛手にある。
金子9番。秋山1番のオーダーがベストなのに。
こういう打順を組むなら、四番の中村に代えて、坂田を置くべき。
今の状態なら、ヒットを打つ確率は坂田が高い。
打順を組み替えるなら、投手陣の組み換えをすぐすべき。
涌井に強い、浅村や中村が打てば勝つ可能性もあったが、今の涌井では打てない。
そして、1:1のまま10回裏増田がナバーロにサヨナラヒットを打たれて万事休す。
●パ・リーグ公式戦 2016年7月5日(火曜日)
■12回戦:西武5勝7敗(千葉QVCマリン: 14015人)
西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロッテ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 2 |
▽勝利投手:益田3勝0敗
▽セーブ:
▽敗戦投手:増田 3勝4敗13S
▽本塁打: